円買い介入、ええんかい?[チャレンジ44か月目]

資産倍増チャレンジ 44か月目 資産倍増チャレンジ

資産倍増チャレンジ44か月目、2024年4月末時点の記録です。

資産倍増チャレンジについて詳しくは、こちらをご覧ください。

指数の状況

指数3月末4月末増減
S&P 5005,254.355,035.69-218.66 (-4.16%)
Dow 3039,807.3737,815.92-1991.45 (-5%)
NASDAQ16,379.4615,657.82-721.64 (-4.41%)
Russell 20002,124.551,973.91-150.64 (-7.09%)

ラッセル以外の指数は5か月連続で前月比プラスで絶好調だった先月と打って変わって一気に下落。そこまで下がっている感覚はなかったのですが、数値化して見ると結構な下落でした。

2024年4月末の資産状況

カテゴリー現在値前月比
現金$42,419.73+$7.03
株式(ロング)$2,562.00-$213.00
株式(ショート)$0.00
オプション(ロング)$0.00
オプション(ショート)-$447.25-$160.86
合計$44,534.48-$366.83

2024年4月末時点での目標金額達成率は45%(前月比+0%)でした。

先月結構なプラスと喜んでいたらすぐに元の鞘に収まる展開。インデックスががっつり下がっている割にはダメージが少なかったのでこれもまた喜ぶべきことなのだろう。

2024年4月末のポジション

3月末時点

【Firstrade】

シンボル数量現在値取得単価評価損益ノート
PFE100$27.75$30.88-$312.96 (-10.13%)1

【サクソバンク証券】

シンボル数量現在値取得単価評価損益ノート
UPST 05/17/2024 25.00 Put-1$2.85$4.22+$134.82 (+31.99%)2

4月末時点

【Firstrade】

シンボル数量現在値取得単価評価損益ノート
PFE100$25.62$30.88-$525.96 (-17.03%)1

【サクソバンク証券】

シンボル数量現在値取得単価評価損益ノート
UPST 05/17/2024 25.00 Put-1$4.35$4.22-$15.18 (-3.6%)2

ノート1:PFE

FPE 3か月チャート
FPE 3か月チャート

「もしかしたら2月末が底だったのかという期待感を持たしてくれるチャート。ついに、ついに、PFEの逆襲が始まるのか?」と先月書きました。はい。完全なる間違いでした。4月は右肩下がりで下値更新といういつものパターンがうかがえる位置に戻ってきました。

うーむ、購入してから7か月弱が経過しましたがむちゃくちゃ扱いづらい。プラ転させて早く卒業したいです。

ノート2:UPST

UPST 3か月チャート
UPST 3か月チャート

先月の134ドルの含み益から一転含み損へ。やっぱり警戒していた一気の下げがきてしまいました。ラッキーなのはマイナスが少ないこと。権利行使日まで2週間ちょいですが、現物を持つ覚悟でこのままポジションを持ち続けるかそれとも一旦プラスになったところで決済するか非常に迷うところです。一旦ノーポジにしてまた大きく下げたタイミングで入れればベストですが…。

所感

やっとのことで調整局面が来たようです。待ち望んでいた場面が来たのですが、そんなに下がっている感じを受けてなかったので物足りなさがあります。1か月凹んでもすぐに回復するパターンも数多く見せつけられているので期待はできませんが、是非ともここはさらなる下落をして欲しいものです。

米国株に資金を集中するためにドルを多く持っていたのですが、がっつりとポジションを持つことも少なくなってきており、2024年は円高という声ばかりでしたので今年かなりのドルを一旦円に換えました。2024年に決済をすると決めていた私は2023年11月~12月にかけての円高がかなり進むのをぐっとこらえ、2024年の年始に円高前最終便滑り込み両替を行ったつもりでした。そのときの為替レート、141円台。その4か月後の4月29日、ドル円160円突破。滑り込んで喜んでいた自分、その後もちょこちょこと円に換えたが憎いです。

ドル円160円突破で円買い介入発動しましたが、今後のドル円の行方はどうなるのでしょう。すでに円に一旦資金を戻してしまっている私としては是非とも円高になって欲しいのですが、介入効果がそんなに期待できるはずもなく。マーケットを歪める行為、マーケットへの挑戦ともとれる円買い介入、果たしてうまく行くのかどうか見ものです。(介入が継続的に行われているようで、5/3マーケットクローズ時点では160円を再度つける展開にはなっていません)

コメント

タイトルとURLをコピーしました