止まらないウハウハください[チャレンジ45か月目]

資産倍増チャレンジ 45か月目 資産倍増チャレンジ

資産倍増チャレンジ45か月目、2024年5月末時点の記録です。

資産倍増チャレンジについて詳しくは、こちらをご覧ください。

指数の状況

指数4月末5月末増減
S&P 5005,035.695,277.51+241.82 (+4.8%)
Dow 3037,815.9238,686.32+870.40 (+2.3%)
NASDAQ15,657.8216,735.02+1,077.20 (+6.88%)
Russell 20001,973.912,070.13+96.22 (+4.87%)

先月大きめの下落がやっと来たと思っていたのですが、すぐさまリカバリー。DowやRussellは先月の下げ分より上げ幅が少ないですが、S&PやNASDAQは上げ幅の方が大きい。なんやかんやでアメリカ経済は本当にしぶとい。

2024年5月末の資産状況

カテゴリー現在値前月比
現金$42,070.12-$349.61
株式(ロング)$2,866.00+$304.00
株式(ショート)$0.00
オプション(ロング)$0.00
オプション(ショート)$0.00+$447.25
合計$44,936.12+$401.64

2024年5月末時点での目標金額達成率は45%(前月比+0%)でした。

先月の下げ分より上がっていたので一安心。すごく地味に資産が増えて行ってます。

2024年5月末のポジション

4月末時点

【Firstrade】

シンボル数量現在値取得単価評価損益ノート
PFE100$25.62$30.88-$525.96 (-17.03%)1

【サクソバンク証券】

シンボル数量現在値取得単価評価損益ノート
UPST 05/17/2024 25.00 Put-1$4.35$4.22-$15.18 (-3.6%)2

5月末時点

【Firstrade】

シンボル数量現在値取得単価評価損益ノート
PFE100$28.66$30.88-$221.96 (-7.19%)1

【サクソバンク証券】

シンボル数量現在値取得単価評価損益ノート
ポジションなし

ノート1:PFE

PFE 3か月チャート
PFE 3か月チャート

3月回復、4月下落からの5月回復。方向性がなさすぎて泣けます。一時は30ドル突破も狙えそうな位置まで来ていたので、夢のプラ転もワンチャンありそう。

ノート2:UPST

UPST 3か月チャート
UPST 3か月チャート

安定しない動きだったので、ある程度プラスとなった5/2に3.550ドルにて買戻し。そこから大きく上げて買い戻したの失敗したぁと思っていたら決算通過でずどんと21ドル割れまで落ちる。しかし落ちたのは一瞬ですぐに元の水準を超えてきた。

落ちたところをリアルタイムで見ていてキャッシュ・セキュアード・プットを仕掛けるか迷ったのですが、動けませんでした。そしたらみるみる内に戻す戻す。勢いでやってしまっていればなぁと後悔しました。

その後中旬には30ドルを超える場面もありましたが、月末にかけてだれてきました。しかし入る気にはなれず…。

所感

円買い介入効果うすぅーと言っても1か月経っても160円にタッチしてないので立派ではありますね。円が弱すぎて海外旅行に行く気も起きないので全力で円高応援をしているのですが、円安基調は相も変わらずです。

円が弱い一方で強いと言えば米国株インデックス。なんやかんやで盲目的に米国株を信じていれば救われる、そんな感じすら受けてしまいます。インデックスを積み立てている人々は株高と円安のダブルの効果でウハウハが止まらないことでしょう。(たぶんウハウハウハウハウハぐらいまでは行っているはず)

6月の目標はサクソバンク証券で米国株の現物の売買をすること。堅調相場なのでオプション取引のプレミアムも稼ぎにくいです。現物株でちょっくら取引をしてみようかと思ってます。そして願わくば損失繰越をいくばくか相殺できれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました