資産倍増チャレンジ40か月目、2023年12月末時点の記録です。
指数の状況
指数 | 11月末 | 12月末 | 増減 |
---|---|---|---|
S&P 500 | 4,567.80 | 4,769.83 | +202.03 (+4.42%) |
Dow 30 | 35,950.89 | 37,689.54 | +1,738.65 (+4.84%) |
NASDAQ | 14,226.22 | 15,011.35 | +785.13 (+5.52%) |
Russell 2000 | 1,809.02 | 2,027.07 | +218.05 (+12.05%) |
11月に信じられないぐらいの上昇を見せた各指数が続伸。中でもラッセル2000はハッスルで+12%。
2023年12月末の資産状況
カテゴリー | 現在値 | 前月比 |
---|---|---|
現金 | $39,226.72 | -$738.48 |
株式(ロング) | $5,229.70 | +$1,048.20 |
株式(ショート) | $0.00 | – |
オプション(ロング) | $0.00 | – |
オプション(ショート) | $0.00 | – |
合計 | $44,456.42 | +$309.72 |
2023年12月末時点での目標金額達成率は44%(前月比+0%)でした。
12月も小さいながらもプラスでフィニッシュ!2023年のパフォーマンスは2022年末比で+5,006ドルとなりました。
2023年12月末のポジション
11月末時点
シンボル | 数量 | 現在値 | 取得単価 | 評価損益 | ノート |
---|---|---|---|---|---|
FTNT | 50 | $52.56 | $62.00 | -$472.00 (-15.23%) | |
NXMH | 100 | $0.30 | $1.00 | -$70.00 (-70%) | |
PFE | 50 | $30.47 | $34.79 | -$215.89 (-12.41%) | 1 |
12月末時点
シンボル | 数量 | 現在値 | 取得単価 | 評価損益 | ノート |
---|---|---|---|---|---|
FTNT | 50 | $58.53 | $62.00 | -$173.50 (-5.6%) | |
PFE | 80 | $28.79 | $31.54 | -$220.00 (-8.72%) | 1 |
年末のデトックスでNXMHを損切り。0.125ドルで。
ノート1:PFE
底なし沼でお馴染みのファイザーですが、12月もしっかりと底を破っていきました。その中でも良かったことが一つだけありました。
それは12/13に26.127ドルにて30株を購入したこと。タイミングを待ちに待っていたナンピン買いをついに発動できました。今のところ成功していて、お陰で損失も10%を大きく切ってきています。
損益分岐点も下がったことですし2024年はなんとかプラ転を達成してほしいです。追加の20株ナンピンが出る幕がないことを祈る。
所感
2023年の米国株はダウが14%高、ナスダックは43%高となりました。特に利下げへの転換が期待され出した年末にかけての上昇はすごかったです。
私はポジションが少なかったので上昇の恩恵をあまり受けられなかったのですが、年間で5000ドルを超えるプラスとなりました。とは言っても含み損がかなり解消されたというのが実態で今年の実現損益は約16,000ドルの損失でした。
そのほぼすべてはUPSTの損失となります。UPSTは2023年の初値は13.58ドル、終値は40.86ドルと3倍を超える上昇です。高値は72.58ドル。5倍を超える上昇です。
最後まで持ち続けていれば含み損もだいぶ軽減されたのですが、途中で思い切って損切りをしてしまったので上昇の恩恵はあまり受けられませんでした。
損切りを敢行したことは後悔していないのですが、16,000ドルという莫大な損失が米国の証券会社を使っていることで繰り越しできないというのは地味にショックです。繰越できれば向こう3年間はいくら稼いでも税金がなしになったのにと。
手数料の面ではデメリットが大きいのですが、損失繰越ができるとできないでは大きな違いがあります。手数料は保険と考えて損失繰越ができる環境を優先して、サクソバンクをメイン口座にしようかと検討中です。年末で多少のドルを用意したので年始にさっそくトレードをしてみたいと思います。
ということで自分にフィットする環境を探りながら2024年も引き続き投資活動を続けます。来年はブログももうちょっと頑張りたいです(願望)
コメント