損出しデトックスで新しい年へ[チャレンジ16か月目]

資産倍増チャレンジ 16か月目 資産倍増チャレンジ

資産倍増チャレンジ16か月目、2021年12月末時点の記録です。

資産倍増チャレンジについて詳しくは、こちらをご覧ください。

指数の状況

指数11月末12月末増減 増減(1年)
S&P 5004,567.004,766.18+199.18 (+4.36%)+1,010.11 (+26.89%)
Dow 3034,483.7236,338.30+1,854.58 (+5.38%)+5,731.82 (+18.73%)
NASDAQ15,537.6915,644.97+107.28 (+0.69%)+2,756.69 (+21.39%)
Russell 20002,198.912,245.31+46.40 (+2.11%)+270.45 (+13.69%)

2021年最後の月、ナスダックはいまいちも他の指数は好調でした。

年末なので1年の増減も合わせて確認してみたところ、S&P 500が一番上がっていて+26.89%でした。いやーかなりの上昇率ですね。インデックスを見るとぬるそうな感じを受けますが、個別株をやっている私はまったくぬるい印象は持てない1年でした。

2021年12月末の資産状況

カテゴリー現在値前月比
現金$37,850.66-$9,731.55
株式(ロング)$19,821.70+$8,448.70
株式(ショート)$0.00
オプション(ロング)$0.00
オプション(ショート)-$603.00+$1,150.00
合計$57,069.36-$132.85
入金を除いた月ごとの増減
入金を除いた月ごとの増減

2021年12月末時点での目標金額達成率は57%(前月比0%)でした。

11月末で3連敗となっていましたが、今月もマイナスで連敗記録更新です。しかし、月の半ばには-1,200ドルの55,914ドルまで凹んでいたのでこの結果は御の字です。

2021年のトータルでは+1,782ドルと後半失速でヒヤヒヤしたもののなんとかプラスで終えることができました。

2021年12月末のポジション

11月末時点

シンボル数量現在値取得単価評価損益ノート
DIS30$144.90$159.64-$442.00 (-9.23%)
NXMH450$3.00$3.04-$17.50 (-1.28%)1
OPEN100$15.84$23.30-$746.00 (-32.02%)
T100$22.83$29.20-$636.85 (-21.81%)
ZNGA300$6.03$7.38-$403.24 (-18.23%)
MSFT 12/31/2021 310.00 Put-1$3.87$4.20+$32.97 (+7.85%)
MTTR 12/17/2021 22.50 Put-1$0.41$1.15+$73.97 (+64.34%)
OPEN 12/10/2021 22.50 Put-1$5.95$2.00-$395.03 (-197.54%)
PATH 12/17/2021 50.00 Put-1$4.30$2.80-$150.03 (-53.59%)
QS 12/17/2021 30.00 Put-1$3.00$1.80-$120.03 (-66.69%)

12月末時点

シンボル数量現在値取得単価評価損益ノート
DIS30$154.89$159.64-$142.30 (-2.97%)
JMIA200$11.40$13.29-$377.84 (-14.22%)2
OPEN200$14.61$15.00-$78.00 (-2.6%)
PATH100$43.13$50.00-$407.03 (-8.62%)
T100$24.60$22.97+$163.00 (+7.1%)
ZNGA500$6.40$6.00+$201.80 (+6.73%)
JMIA 01/21/2022 15.00 Call-1$0.13$0.50+$36.97 (+73.98%)2
MTTR 03/18/2022 20.00 Put-1$3.26$3.70+$43.97 (+11.88%)
OPEN 05/20/2022 14.00 Put-1$2.20$3.10+$89.97 (+29.03%)
PATH 01/21/2022 50.00 Call-1$0.44$0.80+$35.97 (+44.98%)

年末ということで大きく下げていたOPEN、T、ZNGAの損出しを行いました。そのため、T、ZNGAの評価損益がすばらしくなっています。OPENは…。

PATHはキャッシュ・セキュアード・プットが失敗に終わり、現物での保有に切り替わってます。

大型案件だったMSFTのキャッシュ・セキュアード・プットは+229ドルの時点で買い戻しました。ボラティリティが大きかったので早めに買い戻しをしましたが、後から見れば放置が一番でした。。

ノート1:NXMH

NXMH 1年チャート
NXMH 1年チャート

12/16に2.75ドルにて450株全株売却し増しました。2021年の1月投資開始からのトータル損益は-1337.79ドルでした。

大した金額ではなくなっていたので放置プレーも考えましたが、年末大掃除の一環ですべて手放しました。他の株は損出しをして買い直したものが多かったのですが、NXMHは買い直しをしませんでした。

超流動性が低い株を買った経験として、買おうと思った時に買えない、売ろうと思ったときに売れないというのはなかなかのストレスになるということが分かりました。買い指値より下で値がついているのに買えてないなどは普通に起こってました。チャート上の値動きはあまりあてになりません。

2022年に買う予定はないですが、株価の低迷が続けばまた夢を買う可能性もあるかもしれません。

ノート2:JMIA

JMIA 1年チャート
JMIA 1年チャート

長らく低迷していたJMIAですが、そろそろ反撃来るかと思って12/10に新規購入しました。が、反撃はいまのところ来ておりません。。

2021年は一時70ドル近くまでいった株価が今は6分の1以下ですからね。持ち続けてたら一発でアウトです。2021年はインデックス躍進の裏で大きくこんな感じで大きく下げている個別株も多い印象です。

なりを潜めていた大幅上昇が最近は見られるようになっているので、そこに期待しつつカバードコールも使って購入単価を下げて行ってます。

所感

2021年が終わりました。手を出したグロース株がヨワヨワだったのにインデックスはツヨツヨだったこともあり、しっくりこない1年となりました。

もうこうなったらすべてをS&P 500につぎ込んでしまうのが一番ですね。だって1年で+26.89%ですからね?

2022年末:57,069.36 x 1.2689 = 72,415.31
2023年末:72,415.31 x 1.2689 = 91,887.78
2024年末:91,887.78 x 1.2689 = 116,596.40

3年あれば資産倍増チャレンジも余裕でクリアです。すごいですね、複利の力は!

なんて言うてますけども。トラぬ狸の皮算用は置いといて、2022年もプラスを達成できるよう精進します!2021年は安定性を欠いていた部分があったので、2022年は「安定性の向上」をテーマに小型グロース株から軸足を変えてより安定した運用を目指します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました